スポンサードリンク
侍ジャパン連勝 VS豪州戦 2戦連続大台超え21・2% 瞬間最高27・4%(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

(C)スポニチアネックス
世界一奪還を目指す侍ジャパンは8日、オーストラリアと対戦し、4―1で開幕2連勝を飾った。7回、5番の中田翔内野手(27=日本ハム)が左越えに勝ち越しソロ。今大会8打席目での初安打が値千金の一発となり、4番・筒香嘉智外野手(25=DeNA)も8回に2戦連発の右越え2ランで続いた。
参考:思わず捕球しちゃった…少年は涙目 上着を頭からかぶり観戦
世界に魅せた“Jananese NINJA”…世界一への第一歩は菊池の美技から(ベースボールキング) - Yahoo!ニュース
WBC2017 - 大国・米国はWBCで盛り上がらず…ラテンアメリカでは対照的な反応 - スポーツナビ
WBC開幕前、今回は危ないと思われていた侍ジャパンがキューバ、オーストラリアに2連勝したのは本当に喜ばしい限りです。これで、2次リーグ進出はほぼ決定しましたが、問題はその2次リーグを勝ち上がれるかってことですね。
1次リーグA組はダークホース的なイスラエルと世界ランク9位のオランダが勝ち上がり決定していますが、両チームとも韓国と台湾を破り2連勝しており、3/9(木)本日、直接対決して1位2位を決めます。まあ、オランダが勝つとは思いますが、イスラエルが勝つような事があると2次リーグは日本も危ないですよ。
だって、まだまだ記憶に新しい昨年11月のオランダ代表およびメキシコ代表との強化試合の結果とその内容を思い出していただきたい。メキシコ代表とは初戦に負けての1勝1敗、オランダ代表には2連勝しましたが、延長タイブレークの末どうにか勝たせてもらったという感じでした。タイブレーク方式なんて、どちらに転ぶかわからないのですから…
WBSCのランキングでは確かに日本が1位ですが、昨年の強化試合および大会直前の強化試合、そして本番の1戦2戦を観た限りでは、2次リーグ敗退の可能性も十分にあると思います。おっと、この記事を書いている3/9pm1:00現在、イスラエルがオランダを3-0でリードしているという情報が入ってきました。イスラエルは大会前のランキングでは41位ですよ。言うて、野球やってた事自体知らなかったイスラエルが、なんか不気味でコワイんですけど…。
それでも、日本とオランダが勝ち上がって、オーストラリアとイスラエルが敗退すると思いたい。しかしこては、あくまでも順当に行けばの話で、一発勝負は何があるかわかりません。まして、延長タイブレークなどに持ち込まれたら、本当にどちらに転ぶかわからないのですから、投手陣も打撃陣も今一度気合を入れ直して臨んでほしいものです。
あ~ぁ、こんな時大谷がいてくれたらなぁ…
日本ハム・大谷11日から実戦勘上げていく!(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
ブロトピ:今日のブログ更新



スポンサードリンク